はてなダイアリーの不思議

はてなサイトについ数日前に開設した『ぼくちゅうファン』ですが、アクセス数がなかなかの伸びを示しているのではないかと思います。

本家本元の『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』の力と、ミクシィのマイミクおよびコミュに参加している人たちの力によるところが大と思うのですが、なんとなくそれだけではすまないような数字ではないかと考え込んでいます。

今日は、朝8時ごろからさっきまでで400近い数値を示していました。

明日の朝8時までには、確実に500を超えて600に近いアクセス数になると予想されます。

おそらく、『ぼくちゅうファン』サイトを訪れていただいた人が複数ページをご覧になっていると思うのですが、開設して1週間にもならないサイトのアクセス数が一日あたり600というのは注目すべきことではないでしょうか。

まだ詳細な情報を知るためのアクセス解析をつけていないので、実際のところはよくわかりませんが、はてなダイアリーというブログ提供サイトの日記を書き込むページの下には次のような記録が表示されており、何かの参考になると思うので公開します。

これは、表には出ていないと思います。

ただし、コピペしてアップしてから確かめたのですが、グーグルやヤフーなどははてなダイアリーの日記書き込みページのように、特定のページが表示できないようになっています。

よくわかりませんが、何らかの細工が施されているようです。

ということで、グーグルやヤフーに関係ないところをご覧になったらと思います。

からくりを近々調べておきますので。

管理人には凄く参考になる『リンク元』でした。

リンク元

2 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2004-25,RNWE:ja&q=ぼくちゅう
1 http://homepage1.nifty.com/sukabura/link.htm
1 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/連続
1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ぼくちゅう&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
1 http://www.google.com/search?hl=ja&q=ぼくちゅう&lr=lang_ja
1 http://ballen.blog31.fc2.com/
1 http://homepage1.nifty.com/sukabura/diary1.htm
1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/かしまし
1 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=ブログ小説&ei=
1 http://plaza.rakuten.co.jp/mikaVSmichael/
1 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12273256&comm_id=1531079&page=all
1 http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=ぼくちゅう&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=ぼくちゅう&btnG=Google+検索&lr=lang_ja
1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=700日戦争&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
1 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1531079

お暇な方は、一度観てみるのも面白いかもしれませんね。

Like Blue 感じたことを言葉に…

二日連続で紹介されています。

おもしろいブログ

October 06, 2006

面白いブログを発見!

・・・というか、だいすがよく見るサイト

CROSSBREED 

で、紹介されていました。

そのブログは

[http://700days.blog69.fc2.com/:title=ぼくたちと駐在さんの700日戦争]

「時効だから書ける半フィクションドラマ。」

だそうです。

完全に読み物になっていて、おもしろい!

高校の時の仲間内のノリってこんな感じだったよなぁ・・・

と、懐かしい感じもするし。

「こうだったら・・・」と色々仮定して、

おバカな結末を予想してはみんなで爆笑するような・・・

実際に行動はしなかったけどね( -_-)

ん〜、どこまでが事実でどこからがフィクションなのか?

まだ第一章しか読んでないけど、

続きが楽しみです☆

ぜひ読んでみてください!


ぼくちゅう

昨日紹介したブログ

ぼくたちと駐在さんの700日戦争

の第5章まで読みました。


第4章まではかなり笑い倒せますo(^-^)o

特にいたずら好きの方は!


問題は第5章…

途中で読むのを止められなくなりました。

始めから終わりまで一気読み!

そして泣きました(>_<)

久しぶりにしっかり泣いた気がする。
心地の良い涙を流しました。

ぜひ読んでください!

ブログ形式の半ドキュメントですから
読むのにとても時間はかかりますが、
いきなり5章からではなく
できる限り
始めから読んでください!


秋の夜長にお勧めです!

Like Blue
感じたことを言葉に…

おもしろ ブログ : はじめのいっぽはじめのいっぽ

おもしろ ブログ

ちょっと おもしろい ブログ を見つけました。
いや 見つけた というよりも 教えられたのですが。。。。

私が 時々 覗くブログ の管理人さんが 一度 見てみてっ と 紹介していたのです。

う~ん おもしろい というか おかしい というのか 漫画好きの方には 喜ばれるかも・・・

物語形式になっていて 既に 6章 に入り 1章が10~30話にもなっています。
最初から読むには 根気 と 時間 を覚悟しなければならないボリュウムです。
でも 最初から読まないと 話が 理解できないでしょうね。
・・・私は まだ 3章までしか読んでいませんが。
書籍化の話も持ち上がっているらしいです。

ぼくたち と 駐在さん の 700日戦争

          • 時効だから書ける半フィクションドラマ。田舎町で繰り広げられたしょーもない悪戯戦争。ぞんぶんにお楽しみください-----

お暇な方向きです。

[http://hiro1029.exblog.jp/:title=はじめのいっぽ]

このレビュー記事に対する作者:くろわっさんのコメントなども掲載。

Commented by くろわっ at 2006-09-16 19:08 x
えー。はじめまして。
ぼくちゅう、書いてます「くろわっ」と申します。このたび、うちの駐在さんがどっかいっちゃったと思いましたら、こんなところにおじゃまいたしておりまして。ご迷惑などおかけしていないか心配です。

ご紹介たまわりまして、まことにまことに恐縮でございます。
3章まで。それはそれはお疲れでございましょう。おすすめは5章です。30数話ありますが・・・。お暇なときにでもぜひ。
飛ばして読んでも大丈夫です。

後にこちらからもリンク貼らせていただきます。
ありがとうございました〜。

Commented by m-morio at 2006-09-16 19:47 x
うわッ! 駐在さんが 我が家に 巡回にきたッ!
いや "作家"の くろわっ さんだった。

私は この手の仕組みはよく理解できていないんですが・・・よくこのブログがわかるもんですね。
ちょっと 恐ろしいッ。
私の日記は 年寄りの戯言 を ボケ防止の一環で書きなぐっているに過ぎません。
そんなブログですが 少しでも 興味を持っていただけることがあれば 嬉しいですね。

Commented by くろわっ at 2006-09-16 21:19 x
あー。驚かしましてすみません。
「作家」ってほどではありませんが(笑)。

自分のところにリンク貼ってくださった方は、検索エンジンというやつで調べることができます。
普通は、こんなふうに突然現れることはないわけですが、ちょっとうれしかったものですから(笑)。
どうもすみませんでした。

はい。お孫さんの話出ておりましたしー。高校生のかたとは思っておりません(笑)。
文章しっかりしておられますし、ブログの狙いはずばりですねー。
美しい花の写真の下に、当方の駐在さんがいらっしゃるコントラストがなんとも(笑)。

またおじゃまさせていただきます。

Commented by m-morio at 2006-09-17 08:59
>文章しっかりしておられますし・・
 そんなぁ 持ち上げないでぇ。 デレデレ。。。。

>美しい花の写真の下に、当方の駐在さんがいらっしゃるコントラストがなんとも・・
駐在さん を 無断転載 しましてごめんなさい。
ルール違反でしょうが 逮捕しないでください。
でも またやるかも?!
そのときも お目こぼしを・・・・・・・

Commented by 森野栗鼠子 at 2006-09-20 00:45 x
ぼくたち と 駐在さん の 700日戦争途中まで読みました。
面白すぎるっ。
読了はまだ2章までですが、読みすすむのが楽しみです。

Commented by m-morio at 2006-09-20 13:42 x
ねっ 面白いでしょう!
栗鼠子さん好みじゃないかなぁ ・・
と思っていました。
私も まだ 読み終わっていません、早く読まないと・・・
お友達に う~んと 宣伝してあげてください。

Commented by 森野栗鼠子 at 2006-09-21 15:04 x
了解です!
友人におススメ中です。
ようやく4章まで読みました!

勝手に他の方のコメントを掲載してしまいました。